記事一覧

レガシィーBPターボ車 燃費が悪い?

ファイル 118-1.jpg

レガシィーBPターボ車のお客様 「最近燃費が悪い」と

エンジンチェックランプが点灯などはしてません

が、

色々お伺いした後、自己診断機にて検査してみると

あらら、補正関係のデータを見ているとおかしな数値変化の項目がありました。当店来店前にちゃんとDラーさんに相談なさってるんですがねぇ・・・。

リッチ(燃料濃)リーン(燃料薄)の表示を見てみると
本来なら、リッチリーンを繰り返してくれたりするのですが

なぜかECUのターゲット空燃比通りの動作しかしません。

結果、補正学習が全くされてない状況です。

車のECUは空燃比センサの数値を読み込み、補正学習するようになってます。車輌個体差に合わせた補正学習がされないと、燃費悪化、パワー不足、黒煙排気、突然のストール等々・・・

そこで、数日後(昨日なんですけどね)センサーを交換、エンジンに負荷を少々、その後自己診断機で数値をみると

はいっ、ちゃんと学習始めました。
完全な学習まではオーナーさんのある程度乗って頂かないと完全な学習は終了しません。

もう一つ付け加えますが、交換したセンサーは純正品です。
おこられちゃうかもしれないので詳しくは書きませんが、社外の安いの売ってます。おやめになられた方が無難です。

次回発売のクラブレガシィー誌56号3/26売にて、自己診断のキャンペーンを原稿として渡しましたので、ご利用ください。

自己診断機を持っていても、エンジンチェックを見る以外に、ちゃんと数値を読めて、理解してないと宝の持ち腐れですねぇ

最近自己診断機に頼りっきりっす
サーキットテスターでコネクター一個ずつ調べていた時代が少々懐かしいような・・・でも、丸一日かかってしまっていた事が、数分でわかってしまったりするのでメチャ重宝っ

コメント一覧

コメント投稿

投稿フォーム
名前
Eメール
URL
コメント
文字色
削除キー