記事一覧

A/Fセンサー

ファイル 54-1.jpgファイル 54-2.jpg

A/Fセンサーってご存じですか?
ここ近年のガソリン車はこのセンサーに依存して動いていると言っても過言ではありません。ガソリンが適量で燃焼されてるか?浄化されてるか?判断してます。完全に壊れてしまうとエンジンチェックランプが点灯しますが、壊れていなくても、センサーの感度が経年変化で悪くなったりします。燃費が悪い。逆に燃費がいい。出力がない。トルク感はあるがバンパーにススがつく等々・・・
写真は希薄燃焼過ぎる方向で感度が鈍くなってしまったセンサーです。この車輌の場合、触媒の前後に各役割をもったものが計2個あります。2個とも真っ白です。焼けすぎです。
エンジンチェックが点灯していなくても、自己診断機を取付、制御の状態をチェックすることが可能です。機械無しでは出来ない作業です。

コメント一覧

コメント投稿

投稿フォーム
名前
Eメール
URL
コメント
文字色
削除キー