記事一覧

雑誌取材REVSPEED10月号(8/26発売)レガシィーの話

ファイル 137-1.jpgファイル 137-2.jpg

7月末某日、REVさん編集員カモ君来店
ご自慢のビックスクターでバオォーーーんって

カクカクシカシカ

企画内容を伺い、「んじゃぁ、行くね」って感じ

(で、カモ君は当日はこれないって オージーであるタイムアタックに海外取材とか)

結構急に声をかけて頂いたので、ろくな準備もせずって感じだったのですが

まぁ前置きはこんなところで

この記事なのですが、実は色々な考えもあり若干セオリーから外れた部分が含まれてます。私的には完全に基礎的要素なのですが、普通にこれから走ろうなんて考えてらっしゃる方や、現時点で走られてる方でも気づかれていない部分かと思っています。
BPBL型に限ってという考え方でも結構かと思います。

何の事?って
フロントLSDの事です。

我々の仕事をしてると、色んな車種に乗っているので、ある動作をすると??
ってなるんです。なんだこれってレベルです。

私が想像するにはBPBLには標準車高以外に背ぇ~高のっぽのアウトバックがあります。BEBHにもありましたが、海外のマーケットを考えるとレガシィーって位置づけでアウトバックは切っても切れない設定になると思われます。
BEBHに対しBPBLはよりアウトバックの事を明らかに考慮された設計になっています。

もぉ~サーキット走行しかしないからなんとかしてって言われれば、解決は可能ですが、まぁそうも言ってられない車種がレガシィーですから

例えば、今流の旋回方法はV字ラインって言われてますが、レガシィーの場合リアがいやな残り方するので、必然的にU字になります。私的には簡易な方法(お客さん的にはおおがかりかと)で、一気に向きを変える方法はあるのですが、相当腕に自信アリな方でないとムリかと(レベルで言えばジムカーナ大会参戦なさっていた方なら大丈夫かと、それでも超高速になると・・・??かもしれません))
一般道走行だけとか、車と言う機械を正しく動かしてない方にはこのセッティングでいいのですが・・・スポーツ走行には全くダメなセッティングと言えます。

で、この場合、どーすれば??
ここでフロントLSDの出番となります。
シュアトラック、トルセン・・・共にダメです。
このいやなシチュエーションを打破出来る動作はしてくれません。
やはり、クラッチプレート入りのメカニカルLSDでなければなりません。

でも、フロントLSD入れるとステアリングにキックバックでるし・・・なんて思われるかも知れませんが、そんなことはほとんどありません。
なぜならとっても弱めに組み付けるからです。
(イニシャル設定、内部の組付けは内緒です)

また、一般走行でも、悪天時、めちゃくちゃ威力を発揮します。

一言付け加えると、
BPBLのフロント接地感・・・なんか変なんですよね
そしてリアの回頭性が悪い、リアの回頭性の悪さはBEBHと共通

まぁ、ブログはこんなところで

詳しくはご来店頂ければ、原理、理屈を詳しくお話しします。

最後にREVSPEEDさん、取材して頂いてありがとうございます。
(広告も最近出してないのに感謝です)

ちょっとお知らせです(8月にメンテなさろうとしている方へ) 

お知らせです

この8月中にメンテナンス等々やろうかなってお考えの方が対象なのですが、

自動車メーカー、他パーツメーカー等、相当長い夏休みになる模様です。

部品入荷が極端に遅くなる可能性がありますので、ご相談は今週中をめどにお考え頂いた方がよさそうです。

以上、お知らせでした。

なるべくブログ書くようにしなくちゃですね

レブスピード7月号 5/26(木)発売 付録DVDにて

ファイル 127-1.jpg

レブスピード7月号 5/26(木)発売 付録DVDにてとうとう出演してしまいました(^^)

車種別健康診断
GDBインプレッサ
REVさん来て頂きましてありがとうございます。

PROVA(http://jprova.co.jp/) 吉田さんと出演しました
出演のいきさつは・・・
突然、吉田さんからTELが
「カクカクシカジカ・・・」
んぢゃ、なんとかしましょう
ってなわかで、当店と言うか、当工場にての取材となりました。

内容ですが、それは見て下さいね。
初のDVD出演で、ちょいと緊張しました。
自分で見て、えへへって感じですね。

当然、時間的制約とか、普通に販売されている雑誌ですから、
さすがに、言える事、言えない事、なんてのもあります。

もっと知りたいなんて場合、是非、聞きに来て頂ければよろしいかと思います。

基本メンテ、車にはそれが一番大切だと思います。
ストリートを楽しく、サーキット走行を満喫、カスタマイズを満喫、チューニングを満喫、オーディオ付けて満喫、何でもいいのですが、基礎メンテがなされてないと、楽しい車も、ただの鉄の固まりになっちゃったりしますからね。

東日本巨大地震に係わる 被災のお見舞い

お客様各位

謹啓

この度は、11日午後発生「東北地方太平洋沖地震」及び12日未明に発生しました「長野県北部地震」その後の「福島県原子力発電所、原子炉建屋水素爆発」の未曾有の大災害に際し被災されましたお客様及びそのご家族、ご親族の方々全ての皆様に謹んでお見舞いを申し上げます。

災害発生以来、報道を通じ刻々と状況が深刻化する事態に心を痛めると同時に被災に遭われました皆様の安全と健康をお祈り申し上げる次第でございます。

報道によりますと未だ予断を許さぬ状況下にある中で被災地に居られます皆様のご心労察するに及ばず唯ひたすらに一刻も早い被害の沈静化を祈っております。
どうぞ、先ずは安全を確保して頂き健康にご留意されることを切望申し上げる次第でございます。

被災されました皆様が不自由な状態であること十二分にご推察致します。何卒、お身体ご自愛下さいますようお願い申し上げます。

先ずは、お見舞いにて失礼申し上げます。

謹白