記事一覧

オンボードカメラ  rePLAYXD

ファイル 122-1.jpgファイル 122-2.jpgファイル 122-3.jpg

今日は直接車ネタ以外で

先日、ジュランの営業さんが訪問

その時、レブスピード誌に紹介されていたカメラを持参なさってました。

誌面で見た時は、正直「どーなんよ」って思っていたのですが

現物を見て
「これって◎ぢゃねーーー」

てなわけで、即注文

相当にイケテマス

とにかく軽い、で、強度もちゃんと○、カメラだけかと思ってたらちゃんと音まで取れるし、さらに風切り音防止のパーツまで

防水されてますので、車外に固定も可能です。
rePLAYXDのHPではボンネビル車輌の外側に取り付けられた映像もあります。

店に現時点在庫してますので、見たい方はどうぞ

ホントイケテマス。

http://replayxd.com/category/how-to/

↑ココに撮影した画像もあります

お知らせです  SWAT Racing 走行会

ファイル 113-1.jpg

走行会のお知らせです。
お友達のけんちゃん主催のSWAT Racing 走行会です

初心者からアタッカーまで走行会を満喫できるホノボノでもあり、カッツリアタッカーまでみんなで楽しめるはずです。

以下、詳細はみんカラから抜粋です

SWAT Racing 走行会は、今年も開催しますよぉ

その第一弾は、3月23日(水)の午前中のみ

今季の冬は寒いと思いますので、3月までしっかりタイムが出せるはずです

更に、タイムの出やすい午前中

そして、前回の走行会では1走行グループの台数が多かったことを反省して、今回はMAX9台

半日ですので、疲れる前に集中して走りきることが出来ると思います

ドリフトクラスは、作りません

まだ確定ではありませんが、内容は下記の予定で考えています

●走行時間
20分×1本 15分×2本 計50分

●料金
8000円

●募集台数
MAX27台

出ます 出します 出させます

今季最後のタイムアタックにどうぞ

正式申し込み開始はもう少し先ですが、予定は空けておいてくださいね

明けましておめでとうございます

明けましておめでとうございます

本年もより精進出来るよう心がけます。

さて、昨年末は足回りのリセッティング、リセッティングの繰り返しでした。
本当ならココで、イロイロお伝えしたかったのですが、あまりにも月中盤から忙しくなってしまい、ブログを楽しみにして頂いてる方にご迷惑おかけしました。

ぽつりぽつり更新していきますので、本年もよろしく御願いいたします。

ネタが全くない訳ではないのですが 久々の更新です

ここ最近

地味ぃ~な作業が続いてます

12/8(水)はスワットレーシングさん主催の走行会に、(ちょっとだけメカニックとして)お手伝いに行ってみたりもしています。

で、くるまいじりで色々思う事があります。

「変化はあるが効果がない」事とか

「部品点数だけ、どんどん増え、整備性が極端に悪化するとか」

まだまだetcって感じです。

市販状態の車って、なにげに車両コンセプトに対し、究極の妥協点で構成されてます。

ですから、だれにでも相性の良いものではないと思います。

だから、あんな事したり、こんな事してみたり
ってなると思うのですが・・・・
でも、社外パーツをポン付けしても改善されなかったり。

社外パーツも、色々なユーザーに対しての妥協点をもっている物がほとんどです。

そして
実はとっても有効なパーツなのに、そのパーツが×ってされることも。
でも、そのパーツにちょいと手を加えたり、工夫して取り付けられれば◎になることも。

まるで料理と同じです。
市販社外パーツも、あくまでも、原材料なんですよねぇ。

今日はこんな独り言って感じです。

なるべくブログ書くように心がけますが、筆無精なもので
楽しみにして頂いてる方、結構いらっしゃるみたいなので、ボチボチ書くように心がけます。