記事一覧

部品待ち ついでに少々我が持論

オコシ車両のエンジン修理、部品待ちのままです。
とっとと完了させたいっすけど、部品がないとね。

3/9は久々のチューニング、S15っす。チューニングに関してはスバル専門っぽいザウィすけど、S15のようにチューニング車両を作る基礎に従順?なのもお得意です。
S15ってある程度までのチューニングの場合、セオリー通りなんすよね。チューニングベース車両としては最高の車だったと思うのですが、「こんな車両の時期発売があればなぁ」なんて思う毎日っす。

我が持論
車は1/1のオモチャである。実用車が必要ならハイエースみたいなのでよい。ハイエースがでかいなら、ライトエースみたいのでよい。
簡単な資格さえ取れれば(いわゆる免許証)、自分で操作ができる最高のオモチャである。遊び心を忘れた車になんの楽しみも感動もない。子供の頃、ミニカーで遊んだっしょ。年齢重ねると、ミニカーでなくって1/1のオモチャを自分で操作して動かせるんだっ。
ただ、1/1のオモチャであるが、オトナの責任も課せられるオモチャである。
そんなふうに思うんすけどね。
(注:ハイエースもライトエースもオモチャになりますぅ、全部楽しいオモチャにしちゃえーー)

相変わらず、誤字脱字勘弁

もたもたすんなよぉ って自分に言ってます

ファイル 15-1.jpg

エンジン載せますっ
ってとっととのっかったんですが・・・・
またネジでトラブル。ばらす時に気づいたネジはOKなんすが・・・・いざ載せて、載せたあとに付ける補器を・・・またネジかいっ
短いネジだらけっす。作業してるより、長さが適切なネジを探してる方が時間かかってるような気がしますよ。短いネジを適切トルクで締めると大変な事になりますねん。って、事はこの車両、至る所がロートルクで締められてたって事なんですよね。
が、明日には火、入れますぜ。しっかし、時間かかりすぎ。自分に対してもたもたすんなよって気持ちっす。

エンジン完成 その2

ファイル 14-1.jpg

どもども、こちわ ハゲ店主です
なんだかんだで、エンジンは届いたものの、手をつけられなく、本日着手。
が・・・・2010年02月18日のブログに書いたとおり、オコシ車両なんで手間取ってます。とにかくネジというネジがおかしすぎます。
無駄なネジ代(ネジって専用のネジは高いんですよ)は使いたくないもので全部揃った時点でピックアップ。結構専用のネジはストックしてるのですが・・・・組み立ててくうちに・・・ネジが足らなく(笑)まぁよくぞここまでテキトーなネジ達で組み立てられてと関心してしまいます。長さが足らないのが・・・おおございます。
不足分のネジ達は全部ピックアップ完了。入荷次第、一気に載せちまうかなって感じです。

しっかし暑いですなぁ。寒かったり暑かったり。体調悪いっす。

車検っ そしてお客様にお知らせ 特にチューニングカーな車の方へ

ファイル 13-1.jpg

ちょっとココでお知らせです。
3月車検の方って多いと思うのですが、お早めにご連絡下さい。
混むんです。チューニング車両の場合、イロイロありまして、お願いですからお早めのご連絡を。
写真は車検待ち中の車達です。

しっかし某陸自は楽しい。いろんなレアな車両がいますねん。
今日は432と70年代のマスタングとか色々います。
両車とも、仕上がり上々。レストア上がりっすかねぇ。
バイクも色々。
下手なショーよりいろんなの見れるかもね。